スタイルのある生活~早期退職50代男子ハタさんの試行錯誤~

公務員を退職するに至る経緯からその後の生活まで

正義と優しさ ~正しいことよりも優しいことを求める人生観~

現代日本で、「まねしたい人」とか「尊敬する人」のモデルとなるような人、思いつきますか? スポーツとか芸能とか一芸に秀でた人ですか? 現在、有名な人、野球の大谷翔平、アナウンサーの水卜麻美、将棋の藤井聡太などメディアで祭り上げられている人がい…

一人でもいいですか? ~人生の後半戦を楽しく生き抜く人~

ネットには「仕事を辞めた人の末路」というような記事が多くあります。 人生をやり直そうと仕事を辞めてみたら、お金に苦労して後悔したとか、人間関係が最悪だったとか、生活に張り合いが無くなった・・・などのことが書かれていて、結論としては「どんなに…

理想の生活とは ~夫婦共働きフルタイム勤務は当たり前か?~

「週5日勤務で夫婦共働き、仕事と家事それに子育ての両立」これって、理想の生活ですか? 国などは美辞麗句を並べますが、今の日本は本質的には経済が傾いていて労働力も不足しているから働き手を増やしたい。だから、女性やシニア世代にも「働くことは良い…

人生の第一タームを終えた人の役割 ~映画「マイ・インターン」から学ぶこと~

映画「マイ・インターン」を見ました。 マイ・インターン(字幕版) ロバート・デ・ニーロ Amazon ご覧になった方も多いと思います。 人生の後半戦、第二の人生のイメージを作るためには、格好の映画だと思います。 かつての日本の社会は、定年が55歳でした…

(コラム)間違いを許さない社会がチャレンジを阻む ~それでも挑戦するという人生の選択~

人生を振り返ってみると、誰でも人生における大きな失敗をいくつかしているのではないでしょうか。 でも、失敗を経験をして実感したことは、「人は間違いから多くのことを学ぶ」ということ。 でも、間違いから学ぶと言っても、その学び方は人それぞれです。 …

退職後の人生のイメージ ~人間が長生きする本質的な意味~

生き物が生きる意味は、生物学的に言えば、子孫を残すためと言われます。だから、多くの動物は生殖を行い短い子育ての時期が終わると死にます。でも、子孫を残すことができなくなってからも長い時間生きる動物がいます。そういう動物はそれほど多くないけれ…

(コラム)変化に対する怖れを克服することの大切さ ~退職、転職は人生における大変化~

人生の岐路というのは、どんな人にもあります。 ただ、その時、現状維持を選ぶのか、変化を許容するのか、それは人それぞれ、またその時々だと思います。 でも、人生のおいて「常に現状維持が正解」ということはないと思います。 人間は誰しも、大きな変化を…

退職から人生再建へのモデル(20) ~最終回:退職を決断してからここまでに考えたこと~

1 人生うまく行かないことが、自分を成長させる。 30代中ごろに、仕事、子育て、自分の未熟さが原因でうつ病になりました。 当時の仕事は、わりと花形のポジションでした。超過勤務が月211時間になるなど大きな負担はありましたが、とてもやりがいを感…

(コラム)安い給料で満足する国民 ~構造的に人が循環しない日本社会~

週刊東洋経済新報社のwebサイトの記事で、日本企業の管理職の給与の低さをテーマにした記事が出ていました。諸外国に比較して、日本の管理職層の給与の低さを明らかにしていました。 ところが、当の管理職にアンケートをすると管理職自身は給料額は妥当だと…

退職から人生再建へのモデル(19) ~今でも考える「退職した理由」~

昨年夏に退職をしましたが、多くの人から、「なぜ退職するのか?」という質問を受けました。 「退職するんだから、そんなことはちゃんと考えているんだろう。」、そう思われていたのだと思います。まあ、普通そう思いますよね。 でも、今だに、なぜ退職した…

退職から人生再建へのモデル(18) ~職探しはどういう順序でするべきか、私なりのまとめ~

今年(令和23年)の初め頃から職探しを始めました。 そこから10カ月ほど経って、やっと働くところが決まりました。 これまでやったことを、まとめるとともに、今後同様に職探しをする人の参考になるように、本当はどうしたらよかったか、私が考えている…

(コラム)退職後の生き方の指針 ~仏教の考え方~

私は、何かの宗教の信者ではありません。日本ではありふれた無宗教。 でも、宗教の教祖と言われる人が本当に言いたかったことについて、興味があります。 釈迦もキリストもマホメットも、本当にいろいろ考えたのだと思います。人間が幸せになるには、どうし…

(コラム)人生における休息の大切さ ~ユダヤ人の安息日(シャバット)に学ぶ退職後の人生~

ユダヤ人の習慣として、週に1日(金曜日の日没から土曜日の日没まで)が安息日とされすべての仕事や作業が中断されるそうです。社会的には商業施設はもちろん公共交通機関も動かなくなる。 その1日は、読書をしたり、家族と過ごしたり・・・休息をします。…

(コラム)働き方改革で一番大変な人たちは、「サイレントマジョリティ」だ。

働き方改革を推進している組織で構造的に一番割を食って、大変な思いをしている人ってどんな人しょうか? 子育てしながら頑張っている人ですか?介護しながら頑張っている人ですか? 違います。 子育て世代や介護者として制度の恩恵を受けられない普通の人で…

(コラム)今、組織で我慢して仕事をしている中高年へ ~後進に道を譲りませんか。~

長年働いてきて、職場の中で自分のポジションに納得がいかない人達に呼びかけます。 仕事を辞めて、後進に道を譲りませんか? 定年延長、昇給停止などの施策が次々と打ち出されますが、50代以上の人で、仕事にやりがいがあって毎日を過ごしているという方…

退職から人生再建へのモデル(17) ~退職を意識したらやるべきことを、時系列で考える。(2)~

前回までに、次のことをお書きました。 1 金銭的なベースを築く。 2 人生のビジョンを明確にする。 3 退職後の生活費をイメージする。 今回は、具体的に職探しの話です。 4 退職後の職業を考える。 1~3までをもとに、どのくらいの収入を必要と考える…

人と人とのつながりは無限のバリエーションとグラデーションがある。

メディアでは、有名な女優さんが不倫をしたとか、スポーツ選手が不倫をして離婚をした後に元の配偶者からの子供の引き渡しに応じないなどというニュースが多く流されています。 私は、テレビのワイドショーはもちろんネットの記事でもこういう話題については…

(コラム)社会的課題を個人の責任にすり替える日本社会

ジャニーズ事務所、大きな問題になっていますね。 やっと、スポンサー企業がCMでのジャニーズタレントの起用を止めるなどの動きになっていますが、現在に至るまでテレビ局はジャニーズ事務者に対して厳しい態度を取れません。 見て見ぬふりをしたメディアも…

退職から人生再建へのモデル(17) ~退職を意識したら、やるべきことを時系列で考える。(1)~

私のような中高年、つまりある程度の期間働いてきて、そこそこの蓄えもある人が働いている組織とどうやって手を切るか、結論を考えたいと思います。 ここまで16回に亘って、述べてきたことを時系列でまとめてみます。 記事は、退職を意識した時に最も気に…

退職から人生再建へのモデル(16) ~退職前に準備すべきこと(8)(まとめ)~

退職後のお金について、 1 投資が必須であること 2 家計の整理が必要であること 3 再就職は一般には至難の業であること などを書いてきましたが、これらの関係について考えたいと思います。 退職後のお金について考えることは、人生のビジョンを持ち、そ…

退職から人生再建へのモデル(15) ~退職前に準備すべきこと(7) 家計の見直し 「月10万円で暮らす」・・は本当か。~

退職する前の準備で、投資をした方がいいことをお伝えしました。今回は、退職する前の準備として、家計のスリム化についてです。投資で入るお金を確保しながら、家計をスリム化して出るお金をコントロールすることが大切だと思います。 ネットや様々な出版物…

退職から人生再建へのモデル(14) ~対処前に準備すべきこと(6)(投資と退職後の収入)~

退職前には収入の一つの柱として、投資を組み込むことを考えるのがいいと思います。 これまで私の経験(30年ほど)で、前回書いた投資の方法による利益としては、年率5%ほどでした。大体15年で2倍になります。 現実には、働いている間は、少しずつ積…

退職から人生再構築へのモデル(13) ~退職前に準備すべきこと(5)(投資の必要性)~

私は、昨年(令和22年)夏に33年間の公務員生活にピリオドを打ちました。 それなりの期間仕事を続けてきて、ある程度の蓄えはありましたが、仕事をしながら「本当にその蓄えで退職して大丈夫か」ということについては、よくわかりませんでした。本当に大…

(コラム)「自分が悪い」で終わってしまう日本的思考法の問題点 ~環境を客観的に分析する態度への反発について~

私の好きなテニスの話です。 昔、ブラッド・ギルバートという選手がいました。ギルバートは、多くのスター選手と戦った比較的「才能のない」選手でした。ジミー・コナーズ、イワン・レンドル、ボリス・ベッカー、ステファン・エドバーグなどと同時代に活躍し…

(コラム)日本の経済と少子化 ~少子化を食い止められるか?~

退職準備として投資の重要性について、私の考えを述べました。 ただ、とても残念なことに、「日本の」金融商品に投資するという選択肢はありません。 日本の株などに投資ができない理由の一つに、少子化があります。 資本主義経済が発展するためには、人口増…

(コラム)先延ばしにしてきた人生の課題に手をつける。

仕事を4つに分けて考えていました。 1 重要で急ぐ仕事(重要要急) 2 重要ではあるけど急がない仕事(重要不要急) 3 重要でない急ぐ仕事(非重要要急) 4 重要でないし急ぎもしない仕事(非重要不要急) 優先順位として、どこから手をつけるか? 1の…

退職から人生再建へのモデル(12) ~退職前に準備べきこと(4)(投資についての考え方)~

マスメディアやネットなどのニュースについて、大きく偏りを感じることがあります。 例えば、大谷翔平選手の報道。アメリカでもスーパースターであると連日持ち上げていますが、実は、アメリカにおいては野球の人気は、アメリカンフットボール、バスケットボ…

退職から人生再建へのモデル(11) ~退職前に準備すべきこと(3)(人生のビジョンと職探しの関係)~

自分の第2の人生についてのビジョンが固まったら、退職前後で行う職探しのイメージができます。 私自身の考え方としては、これからのビジョンは、 「仕事は最低限にして、趣味、心を許せる人との交流のための時間を確保し、仕事や物に振り回されない落ち着…

退職から人生再建へのモデル(10) ~退職前に準備すべきこと(2)(人生のビジョンを描く)~

ある程度の期間勤めていた職場を退職し、第2の人生を送ろうと考えた時、まずやらなくてはならないことは、第2の人生のビジョンを描くことです。少し具体的に言えば、何をやりたくて、何をやりたくないかを明らかにするということだと思います。 ビジョンが…

(コラム)「そんなこと当たり前じゃないか。」と言う人と距離を置く。

再就職は思いのほか厳しいという現状を話すと、「そんなの当たり前じゃないか。」という人が結構います。 「現実に就職活動をしてみたら「厳しい。」ということが具体的にわかった。」ということは、実際に経験した人か、そういう状況をその人の立場に立って…